湘南寺田屋 山の記録

時々出かける山の記録です。ハイキング、バリエーションルート、山スキー、早駆け、ボリダリング等。鳥見や海外ハイキングも少々。

大野山ミニハイキング

2日(火)連休中だが交代出勤。ちょうどお茶のお稽古もあるのでまあ良しである。風炉の季節となり、また基礎からやり直すも忘れていることが多くて困りものであるが、先生は根気強く教えてくださるのでありがたい。

3日(祝)憲法記念日。快晴の朝。TVでは交通機関は大混雑で高速道路も30キロ以上渋滞等報じているのだが、妻がハイキングをしたいと言っていたので、丹沢前衛の大野山に行ってみることとする。

時差作戦で13時過ぎに出発し、改修なった西湘バイパス国府津ICで降りる。曽我の町をとおって松田町に北上。道はすいていて快適。山北町に進み、駅を過ぎてから山道に入り「県営つぶらの公園」まで登って車を停める。午後なのでスペースは十分あるし、きれいなトイレもある。富士がよく見えて気持ちの良いハイキング日和。

 

大野山方面への標識案内は無いので、地図をみて小尾根で大野山方面に出発する(14:25)。大野山は前から来たかった山。山頂部は牧場が広がる明るい雰囲気で富士や丹沢方面、相模湾の眺望が期待できると聞く。よく整備された小道を花々を楽しみながらゆるやかに登る。ウツギやカエデ等広葉樹林は緑のトンネルのよう。ウグイスが良く鳴いている。

登るにつれ景色がひらけてきて、松田の集落や足柄山、箱根方面も見通せる。自然林は広葉樹中心であるが、檜や杉の人工針葉樹林もところどころに。よく手入れされている道だが、ステップ間の高さは結構大きく小柄な人にはちょっと大変かも。

 

小一時間で山頂近くのススキエリアに入り、あとは牧場の施設や柵等もみながらのんびりと登る。藤の花も咲いていたり、心地よい道。雉が時々ケーンと大声で鳴く。

山頂付近まで細いが舗装された道が繋がっおり、なにかあるときには車を呼んでもらうことはできるらしい。富士や相模原の海をみながら進み、15:45山頂到着。丹沢の山々も大室山、主峰蛭ヶ岳、大山と見渡せる。眼下には丹沢湖が間近でダムと橋を一望。

丹沢の峰の連なり。右手よりに蛭ケ岳もみえる / 丹沢湖。右手奥が玄倉方面

やはり見事なのは富士山。左スカイラインに宝永山も。

 

ちょっとおやつを食べて休憩してから、16時に山頂出発。下りでは遠くまで見通せてこれもまた良い。駐車場のゲートクローズが17時だと妻から聞き、ちょっと急いで戻った。最後に急な階段を登って駐車場には16:55に到着。本日最終組であった。