湘南寺田屋 山の記録

時々出かける山の記録です。ハイキング、バリエーションルート、山スキー、早駆け、ボリダリング等。鳥見や海外ハイキングも少々。

雨飾山(荒菅沢転じてP2)

朝一番で誰も滑っていない八方兎平をぴょぴょんと下り、一番の下りゴンドラに。大行列の登りゴンドラ待ちの人たちに怪訝な顔をされながら下山。

脚の不調のI江さんと別れて一路小谷温泉へ。除雪は最奥のキャンプ場まで終わっているものの雨飾荘(旧栃の木亭)のところで通行止の看板。

f:id:teradaya:20120429061108j:image:w240 f:id:teradaya:20120429061454j:image:w200 f:id:teradaya:20120429061902j:image:w240 f:id:teradaya:20120429062147j:image:w200

八方池山荘からの朝焼け           日の出               白馬三山                     鹿島槍

 

9:40 車道を歩き始め、50分歩いてようやく10:40にスキー歩行開始。P2取りつき尾根までは快調であったが、そこから荒菅沢への夏道取りつきの尾根に至る手前の支沢を越えるところで雪面が崩落しており(おそらくつい最近)ステップが途中で途切れている。やむなく恐怖の高巻きを実施。

ようやく尾根に取りついて夏道まで苦労して登って進むも、次の支沢越えでまたしても崩落直前の様相に直面。出発が遅かったこともあり、P2にエスケープすることを決断(11:40)。

f:id:teradaya:20120429125020j:image:w360 夏道はあの雪のつながったところ...

なるべく上部の雪がつながり良いところを苦労して選択して沢を乗っ越し、P2への登路に合流。あとは順調に高度を稼ぎ13:00に稜線、14:00に山頂に到着。猿倉方面のM森パーティ、唐松岳稜線のF谷さんと交信を試みるも残念ながら信号だけで会話はできず。P2からみると荒菅沢は笹平直下の大雪庇が崩落して泥と岩が露出し、斜面も割れ目だらけでとても滑れそうにない状態。時期が遅すぎたことを痛感(以前も痛感したのに....)。

f:id:teradaya:20120429150413j:image:w360立山をバックに最後の登り

f:id:teradaya:20120429153027j:image:w360今回は片桐のクレッターザック

f:id:teradaya:20120429151259j:image:w360自作「じどり君」による撮影

大展望を満喫し、写真を撮ってから山頂からは大滑走。途中一時2人がはぐれたり、私が木の根元に落ちたり、大海川に降り立つところで小沢にルートをとったら最後の数mが滝で通行不能になっていたり、とハプニングはあったが15:00には河原に降り立った。

f:id:teradaya:20120429154830j:image:w360広い斜面のザラメを楽しむY君

f:id:teradaya:20120429161510j:image:w360核心?の最後の数メートル


15:25にキャンプ場通過し、下り道をのんびりとフキノトウを摘みながら歩き、16:10に雨飾荘到着。

Y氏君が、無料の露天風呂ができていることを聞きつけ、早速汗を流して帰宅。渋滞もひどくなく助かった。

f:id:teradaya:20120501120552j:image:w180

翌日、庭のモッコウバラも咲く中、乾かしものやシールの手入れなどでのんびり。摘んだフキノトウ善光寺味噌とあわせてフキ味噌を作ったところなかなか美味であった。

f:id:teradaya:20120430114103j:image:w180 f:id:teradaya:20120430180521j:image:w180 f:id:teradaya:20120430180440j:image:w180 

(メンバー)CL 私、Y氏君

(コースタイム)

9:40  雨飾荘

10:25/10:40 キャンプ場

11:40 荒菅中止判断

13:00/13:10 コル

14:00/14:15 雨飾P2

15:00/15:10 大海川原

15:25 キャンプ場

16:10 雨飾荘

(総登行高度)約1100m (総滑降高度)約800m + ゲレンデ200m

(道具)私 ロシバンディッドB2+ディアミールEx+ガルアドレナリン  *撮影はリコーGX-8

    Y君 シュガーダディ+ディアミールFR+スカルパ

(地図)

   今回は電池切れでGPSログ無し。赤線は推定。

f:id:teradaya:20120503104853j:image