湘南寺田屋 山の記録

時々出かける山の記録です。ハイキング、バリエーションルート、山スキー、早駆け、ボリダリング等。鳥見や海外ハイキングも少々。

山スキー

神楽峰から雁ケ嶺滑走

晴れ、弱風、安定したザラメ雪の好コンディションの春の好日。山の会のメンバーとツアー山行(中級)として、神楽峰〜霧の塔〜雁ケ峰ルートへ。ここはフルにスキー場のリフトやゴンドラが使え、標高高く雪が多く残るのが良い。今日も上部は190cmの積雪。 関…

谷川岳西黒沢滑降

4時半に湘南発で上毛高原駅7時着。パン食べたりして新幹線で来るOさんを待つ。以前の山の会でご一緒していた強くて頼り甲斐のある岳人(更には腕の良い料理人)。改札からは登山者がたくさんダッシュでバスに向かって走っていた。9時前に谷川岳ロープウェイ…

ヤマボク初見参

山の会でこれから山スキーをやりたいメンバーをお連れして南志賀のヤマボクスノーパークへ。非圧雪斜面の滑降、シール登高、雪崩予測や回避の知識、ビーコン等の使い方などを練習し、最後にクラシックなツアールート「タコチコース」を滑降。なかなか良いト…

還暦祝いの靴をつくる

金曜夜、久々にバーHでちょっとだけ飲む。ギムレットハイボールとシングルモルトのスコッチを一杯。会社健診結果もまあまあであったが、早期に快癒するためにはお酒は控えめにある。 土曜、還暦の祝いを買ってくれるというので、巣鴨の老舗Gに行く。先週予約…

意を決して板を買う

梅雨なのに雪が気になる。また再検査待ちなのだが、それはそれで余計に気になる。 ラングのフリーライドブーツのソールを「グリップウォーク」に換装。南半球にいた間にだいぶん道具の変化があったようで、山スキーブーツの滑り重視フリーライド系もこれが標…

北八ヶ岳雨池

金曜に休暇を取って北八ヶ岳のスノーハイクに行く。クラシックな細板テレマーク用の革靴のソール張替え、シールグルーの塗替え等を秋に終え、雪の雨池訪問を楽しみにしていた。寡雪と聞くが天気は良さそうである。ついでに一泊してスキー場で山スキーの新ブ…

Queenstownのヘリスキー

昨日着いた後、ヘリスキーの事務所に行くと今日は天候も回復し、きっとヘリが飛べるとのこと。朝、いそいそと起きて、7時45分に電話をすると無事決行とのこと。身支度をして9時10分のピックアップを待つと、ハイエースがやってきてガイド(彼はボーダー担当…

中央アルプスのツアースキー

4シーズンぶりの本州でのツアースキー。今年は大変雪が少ないので、標高の高い中央アルプス千畳敷からの三ノ沢岳と宝剣二ルンゼとする。例年だと4月~5月のルートだが、高曇りで風も弱く今年はちょうどよい頃合いであった。 近所のIさんと一緒に、朝4時に出…

ニセコパウダー

いろいろ乗り越え、4シーズンぶりの山スキーでニセコでかけた。 2/20(土) 千歳APでSさん、Oさんと待ち合わせて、トヨタレンタカーでアイシスの4WD車を借りて、10:15出発。前日は札幌は雨だったそう。支笏湖経由でいくが、路上の雪もなく例年にな…

富士山吉田大沢(ショートスキーは惨敗)

吉田口富士スバルラインのゲートオープンに合わせて3時に入口に集合、5合目に駐車。遊歩道を歩き、途中吉田小屋への道を左に見送り、6合目に向かう。 午前4時の2500m 山中湖 山小屋もまだ雪の下 ひたすらアイゼンで登る(Kさんは半分寝ていた) 単調な道だ…

雨飾山(荒菅沢転じてP2)

朝一番で誰も滑っていない八方兎平をぴょぴょんと下り、一番の下りゴンドラに。大行列の登りゴンドラ待ちの人たちに怪訝な顔をされながら下山。 脚の不調のI江さんと別れて一路小谷温泉へ。除雪は最奥のキャンプ場まで終わっているものの雨飾荘(旧栃の木亭…

不帰Ⅲ峰dルンゼ滑降

唐松沢から派生する不帰Ⅲ峰のdルンゼは、かねてから一度トライしたかったルート。連休初日にI江さんとY氏君と挑戦した。 八方尾根スキー場のゴンドラ駐車場に深夜到着。8時の始発に乗る人はそんなに多くもないだろうと思っていたら、朝には満車、チケット…

展望と爽快滑降の十石山

日時:3月19日(月) 悪天続きの週末を避けて、山の会の仲間とピンポイントの好天を得て乗鞍山系十石山で快適オープンバーン滑降、樹林のヘルメットチャレンジ&モナカ雪修行。穂高と乗鞍の展望にも恵まれた。山頂は強風と低温でとても寒く、凍傷治療中の手…

羊蹄山登頂&標高差1500m滑降

ニセコの新雪を目指し、S木さん、Hさん&I江さんと五色温泉に投宿。羊蹄山からの会心の滑降を楽しんだ。 18日 早朝起き出して家人を起こさないようそっと羽田空港に向けて出発。マイル利用で予約した7時40分発AirDo便はガラガラで、窓側3列シートを独占し深…

今年も乗鞍は大あたり

山の会のメンバー8人で、今年も位ヶ原山荘ベースの山スキーにでかけた。冬型が徐々に緩むとの予報であったが、初日は強風で位ヶ原より下でしか動けず。また雪も少なくてがっかり。しかし、2日目は快晴で風も弱く、全員で稜線まで上がり魔利支天東斜面のノー…

武尊牧場から上州武尊山(敗退)

息子の友だち&おかあさんたちでクリスマス会とのことで、急に一日外出OKとなり、いそいそと山スキー初滑りへ。 武尊牧場スキー場が今日からオープンということで、尾根筋で武尊山を目指した。 正直なところ、さっと登頂して下りは条件よければ沢筋でパウ…

富士山火口滑降

近所のI江さんと2人で、富士山富士宮口から剣が峰に登り、スキーでお釜の底まで滑降。 天気も含めて幸運な一日であった。 富士山スカイラインは地震による道路一部崩壊により、なんと7時半まで夜間通行止。下り車線には車止めフェンスはないので、無視して入…

剣&立山(敗退)

剣山頂からの滑降を目指して入山したが、21日(土)はガス濃く行動できず。 剣沢と帰路の立山タンボ平の滑降を楽しんで一日予定を繰り上げて帰った。 20日(金) 明け方3時にNさんをピックアップして、一路中央道を走り、6時に扇沢到着。始発トロリーバス…

木曽駒&千畳敷カール

千畳敷カールと木曽駒&宝剣等の山々は、これまでも気にはなりつつもなかなか訪れることがなかったが、今回天候の回復を見込んで連休最終日に3000m近い高さを期待して滑りにでかけた。 夜中の2時に、I江さん宅にお迎え。車で5分の距離である。深夜の高速を…

谷川岳一の倉沢一の沢滑降

谷川岳東尾根はマチガ沢と一の倉沢の間を区切る尾根であり、2~3月頃に雪稜ルートとして登られている。下部のシンセン岩峰を回避するためにシンセンのコルまでは一の倉沢の左端の一の沢が登路として使われており、「日本登山大系」では残雪時には快適と記…

ニセコ天国

毎年楽しみにしているSさんとの最小人数によるストレスなき山行! 今年は天候に恵まれ、会心の山行となった。 18日(土) 今年は冬に順調に雪が降り、また妙な暖雨等もないシーズンである。すでに立春も過ぎた今月も南岸低気圧による大雪などあったものの引…

乗鞍岳パウダーハント

1年ぶりに乗鞍へ。今年も位ヶ原山荘にお世話になる。怪我依頼の久々の山スキー。 13人の山の会のメンバーと一緒。 初日は意外にも快晴!ただし、雪は吹き飛ばされ滑降はやや物足りず。とはいえ台地から位ヶ原山荘へのいつもの斜面(屋根板)を楽しみ、一服後…

樹氷の四阿山テレマーク

毎年この週に雨飾荒菅沢に行こうと思うのだが、前週の降雪でなんとなく止してしまい、代わりに樹氷を期待して四阿山にテレマーク修行に。 立松和平さんをしのぶ会がある日であるが、山頂で写真を撮ってこようと思う(急逝がとても残念。「百霊山」次回はわが…

小日向山と大渚山 樹氷パウダー深雪合宿

山田旅館ベースで、2/13に小日向山、2/14に大渚山に新雪を滑りにでかけた。 最初数名の予定が大人数になり、合宿である。改装なった山田旅館の魅力か? 13日(土)二股に集合。小日向は13名にHさん親子も同行程。天気は曇りでぼちぼち。しばし左俣林道をシー…

乗鞍位ヶ原と摩利支天南東面滑降

山の会のメンバー10人で、位ヶ原山荘ベースに新雪滑降。昨年以上にコンディションがよく、初日は膝上のパウダーを満喫、2日目は摩利支天峰南東面のノントラック大斜面にシュプールを描いた。 1月10日(日) 前夜に車4台に分乗して、乗鞍高原温泉スキ…

大雪山旭岳登頂と旭岳ロープウェイスキー場

12月26日(土) Sさんと早朝の飛行機で旭川へ。二人とも2002年の愛山渓以来の大雪山。 旭川はマイナス15度とこの冬一番の冷え込みだそう。空港から大雪山が良く見える。これならば楽勝で登れそうなどと思うが低気圧が接近しているとの予報である…

富士山剣が峰からお釜滑り

スキー名人Tさん、ドイツ娘Sさんと3人で富士山へ。 先週および昨日の計画を順延した今回は、快晴に恵まれた。 5時前に、2合目駐車場で写真愛好家の方々のざわめきに起こされる。雨も上がりよい日和。山の会の別パーティ(H&A新コンビ)の愛のダン6天を冷…

奥穂岳直登ルンゼと白出沢

山の会の後輩2名と連休前半の晴天を狙って奥穂からの滑降にトライした。 4月29日に新穂高温泉から白出沢経由で白出コルの穂高岳山荘に宿泊。 翌30日に奥穂高に登頂し、山頂直下から直登ルンゼを滑降。源頭のハードバーンに緊張の滑降となったが、中間…

メローなテレマーク山行@西吾妻山

細板テレマークの実地デビューとして天元台から西吾妻山へ。春恒例の出張帰りのミニ山行。米沢は満開の桜と直江兼継で大賑わいであった。 8:05の山交バスで天元台へ。白布温泉に向かう常連さんが数名。朝は春らしく一面の雲であったが、天元台ロープウェイ…

雨飾P2 久々の大部隊

3月28日 遭対訓練も含めた会山行。 久方ぶりに14人の大部隊。予想外の好天に恵まれ、全員登頂成功。 新雪ラッセルは先行する神戸パーティのおかげで高速道路状態のトレース享受。滑りは上部200mはパウダーだったが、高い気温と日差しでセメント重雪と化した…